脱!カサンドラ症候群!+かたずけられない夫克服法!

結婚して15年、物を捨てることができない、人の気持ちによりそうことができない夫。
少しずつカサンドラ症候群になっていく自分。
もう何しても無駄だと思っていたとき、あることがきっかけで、夫がかわり、そして私もかわることができました!

猫から学ぶ!?ぶれない自分になるコツ2


小さいころからなぜか猫が大好きでした


まるっこくてふわふわしてて柔らかい猫


捨て猫を見つけては拾って帰り
家族の了解を得て飼ってました


田舎だったので
ご近所の猫さんとケンカして血まみれになって死んでいったり
農薬をなめちゃって死んじゃったり
トラばさみに足を挟まれちゃって死んじゃったり


私の目の前で血を吐いて死んでいった猫もいます


飼ってきた猫さんたちのことみんな
はっきり覚えています


死んでいった猫さんたちを
涙を流しながら何匹も埋めました


死んでいく姿が見たくないから
ペットは飼いたくないというひともいます


何匹も死んでいく姿を見てきましたが
私はやっぱり猫と一緒に暮らしたい


どうしてなんだろう?


改めて最近考えました


猫は絶対にぶれないんです


本能?ってことなのかな


たとえ危険が待ち受けていたとしても狩猟本能を満たすために外にでる
自分がしたくないことは絶対にしない


だけど
自分のことを大切に思ってくれるひとが誰なのか


よくわかってます


自分を大切に思ってくれるひとが困ってたら
膝の上に乗ってきて
大丈夫?みたいな顔してくれる


そんな猫の姿から
きっと私はパワーをもらってるんだと思います


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

猫から学ぶ!?ぶれない自分になるコツ


我が家で飼っているにゃんこです


私はにゃんこの後ろ姿が大好きです


何も考えてないのかもしれないけど
なんか考えてるみたいに見えて
哀愁が漂ってる感じ


猫はすごくマイペースです


自分の世界が常にあって
同じ家の中にいても
時々存在を消すときもあります


猫はあまり気もつかいません


だからかな
あまり猫に期待しない


だけど
そんな猫ですが
家族の誰かが病気になると
必ずそのそばに寄り添って寝るんです


にゃんこナースしてるみたいに


猫のゴロゴロには
人の治癒力を高めてくれる効果があるんだとか


そんな光景を見ちゃうと
普段は猫に期待していないぶん
すごく感謝するし、猫に対して愛情もわきます


そして元気になったら
またいつものマイペースにゃんこに戻ります


いつも他人の顔色をうかがったり
気を使ったりなんてしなくていい


本当に困ったときにだけ手をさしのべる


それで充分


ぶれない生き方を
猫が教えてくれているような気がします


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

ツライことを経験する意味


最近になって気が付いたことがあります


自分にとって苦手な人が現れるのはなぜか?


それは
自分が成長するためなんじゃないか?
ということです


自分にとって周りがいい人ばっかりで、何も問題がない!って状況
すごく幸せに見えませんか?


だけどそれって
ぬる~い温泉につかっている状態


ぬるい温泉からは
なかなかでられないです


周りはいい人ばかりで幸せ=自分は人間の幅を広げるチャンスを与えられていない


ってことかも


ツライ体験=悪いこと


ではないんでしょうね



ツライ体験をすることで
同じような体験をした人に対して
どんな言葉がうれしいかがわかる


嫌な思いをしているひとへの配慮の仕方がわかる


そうやっていろんな経験を重ねて
人は年をとり
大人になっていくのかな


旦那の両親て
実はいろんな人と関わった経験が少なく
ほんとうにつらい体験をしたことがないのかも


そう考えることができるのも
私がツライ体験をしてきたからかもしれません


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村